POINT

視覚会議は参加者全員の合意形成を実現する仕組みです。参加される前に、視覚会議のベースとなっているアプローチ方法や50分間のプログラムの流れを知っておくと、より効率的で充実した会議とすることが可能です。

動画サマリーコンテンツ

社会環境が激変し、未来の予測が不可能なVUCA時代に、今はまだ存在しない商品やサービス、価値の提供が求められています。市場に対して「何」を提供するべきか、市場が求めていることは「何」か、社会の「何」を解決すべきなのか――その答えを得るためには、多様な価値観、スキルをもったメンバーが共創し、イノベーションを生み出すことが必要です。価値観の異なるメンバーの合意形成を短時間で行い、共創に向かうチームを作る仕組み、それが視覚会議です。

問題には3つのレベルがあります。

  1. 明確な解決方法がある「単純な問題」
  2. 原因を追究し、ロジカルに考えていけば、時間はかかってもいつかは解ける「複雑な問題」
  3. 解決する必要はあるけれど、人間関係、役割などで矛盾やトレードオフがある「やっかいな問題
    ※新サービス、新規事業の立ち上げなど、これまでにない新しい価値を提供することは、この「やっかいな問題」と言えます。

視覚会議のベースとなる2つの考え方

問題に立ち向かうために知っておきたいのは「バックキャスティング」と「ポジティブ・アプローチ」という2つのアプローチ方法です。

バックキャスティングとは、先にあるべき姿を定義してから実現手段を逆算して考えること。目の前の課題や制約条件にとらわれない、現在の延長線上にはない未来の姿を定義することが可能な手法です。

また、ポジティブ・アプローチとは理想やあるべき姿を実現するためのアクションにフォーカスする方法のこと。成長するためには長所を伸ばすか、短所を補うか、二通りの方法がありますが、後者では想定通りの改良しかできません。しかし、優れた特徴を伸ばすことに尽力すれば、ギャップを補って余りある価値を生み出すことも可能です。

やっかいな問題に立ち向かうために共創するチームを作る視覚会議では、バックキャスティングポジティブ・アプローチを基本の考え方としています。

参加者全員が納得する答えを創り出せる!

視覚会議では、まず参加者全員が単語で発言し、その内容を書き出すことで論点を「見える化」するため、納得度の高い結論を出すことができます。また、論点やテーマの作り方、合意形成の進め方などの会議プロセスが明確なので、50分間という短時間で結論が出せます。そして、自分の意見が会議結果や結論に反映されるので、自分事として受け止めやすく、モチベーションが上がります。参加者が、ポジティブに楽しく参加することができるのです。

視覚会議は、参加者全員で答えを創り出す会議です。実現可能性や最適解ではなく、未来のあるべき姿やありたい姿を考えながら、共に答えを創り上げていきましょう。

より詳しい情報を知りたい方はこちら